![水曜どうでしょう 第2弾 サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅 [DVD] 水曜どうでしょう 第2弾 サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/511jpVddEOL._SL160_.jpg)
水曜どうでしょう 第2弾 サイコロ1/粗大ゴミで家を作ろう/闘痔の旅 [DVD]
- 出版社/メーカー: HTB 北海道テレビ
- 発売日: 2003/05/01
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
概要
『水曜どうでしょう』(すいようどうでしょう、How do you like wednesday?[1])は、北海道テレビ放送(HTB)制作のバラエティ深夜番組。北海道のローカル番組ながら、旅をメインとした様々な企画を行い、口コミやインターネットなどでファンを拡大した。レギュラー放送は2002年9月に終了したが、数年に1回のペースで『水曜どうでしょう』自体の新作も撮影・作成され、こちらも北海道での本放送開始を皮切りに順次放送されている。
(Wikipediaより引用)
ベストワードレビュー、ついに"テレビ番組"に進出!
今や舞台にテレビに映画にと引っ張りだこ状態である"大泉 洋"の出世作ともいえる本作。
レギュラー放送終了から15年以上が経過した今なお根強い人気を誇りまくっています!
そんな本作の始まりの企画。
出たサイコロの目だけで移動して東京から北海道を目指す『サイコロの旅1』をベストワードレビュー!!
【ベスト3】
「寝汗をどっぷりこいてしまった」(鈴井 貴之)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
東京で振った初めてのサイコロは松山へと13時間もの時間をかけて走行する深夜バス"オレンジライナー"。
初めての深夜バスでもどうでしょう軍団はボコボコにやられている。
道中、香川県の豊浜サービスエリアでの一言。
深夜バスならではの湿気の多さと寝にくさにより、汗がどっぷりである。
なお、『汗をかいた』のではなく『汗をこいた』ようだ。
ここテストに出るかもなので要注意!笑
【ベスト2】
「札幌に帰してくれんかあ」(大泉 洋)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
悲痛な叫びである。
おそらく大泉くんだけでなく、ディレクター含め4人とも同じことを思っているだろう。
このセリフは愛媛県の道後温泉前にて盛大に大泉くんが滑ってコケてしまい、思わず心の叫びが出てしまったものだ。
コケた瞬間はカメラに映ってはいないが、スゴイ痛い音がした。笑
なお、私バヤッシは以前道後温泉に行った際、同じ場所でコケてみたよ。
20時くらいに行ったので、周りにいる大勢からの冷ややかな視線がキツかったのは内緒である。笑
【ベスト1】
「痔です」(大泉 洋)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
衝撃の告白である。
バラエティ番組の1番初めの企画で"痔であること"を告白したタレントが他に居ただろうか?
しかも、今や大人気のあの"大泉 洋"が!である。
今でも相変わらず痔なのだろうか……。
気になるところだ。
また、この「痔です」宣言によって"とある企画"が始動するのだが、それはまた先の話である。
【ラストコメント】
ついに来ました!
『水曜どうでしょう』ベストワードレビュー!!
大好きな作品ですし、名言や迷言がとっても沢山なのでこれからが楽しみです!
ベストワードの選出の規模としましては、基本的に『企画毎』にしようと思っていますよ。
名言レビュー気にいって頂けましたら、他のレビュー記事もぜひご覧になってみてください!
『水曜どうでしょう』のレビューリストはコチラ!
では、またね!