(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
こんばんは~!
9月から来年のカレンダー売るのは早すぎない!?って毎年思ってるバヤッシ バヤシンです。
この記事では【水曜どうでしょう】《onちゃんカレンダー》の名言を3つレビューしてみました!
いいねえ!いいねえ!!ってなるような名言をベストワードレビュー!!
「いいねぇ〜!!」
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
登山家に激似な超クセなカメラマンが登場!
なんと、onちゃんが主役のカレンダーを撮るのだとか!
出演陣やディレクターは「お手軽企画」「地味な企画」なんて言ってて、たしかにだいぶこじんまりとしている企画………。
なんて思っていたら、さすがどうでしょう!
スタジオ内だけで撮影が終わるハズがありませんでした!笑
またも恒例の「拉致」が発生する……!?笑
そんな【水曜どうでしょう】《onちゃんカレンダー》の名言を3つレビューしてみました!
黄色い丸のベストワードレビュー!!
【ベスト3】
「まさか黄色い鬼とは思わなかったねえ!」(大泉 洋)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
onちゃんカレンダー2月編。
ミスターこと鈴井貴之が扮するのは赤鬼か青鬼か、どっちだろ?って考えていた大泉くんだったが、鬼はなんとミスターではなくてonちゃんでした!
つまり、黄鬼である!笑
まさかの黄鬼!
大泉くんの予想を上回ったonちゃん鬼の存在!!
このリアクション、ディレクター陣やonちゃんはさぞかし嬉しかったろうなぁ。笑
【ベスト2】
「こんど次キミを拉致するときは宇宙だと思ってる」(藤村D)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
大泉くんを拉致してばかりのディレクター。
段々と拉致にも慣れてきて、そんじょそこらじゃ驚かない大泉くん。
ならば、と藤村Dは宇宙への拉致宣言をしたのであった!笑
何度も何度も大泉くんを拉致してきたディレクター陣。
この発言は1999年のものだが、2018年現在は大泉くんが宇宙に拉致されたという情報は無い。
いや、でももしかしたら7月後半に出掛けたどうでしょう班のロケが宇宙だったのかも……!?
『宇宙でどうでしょう』、見てみたいです!笑
【ベスト1】
「心のどこかでねぇキミのことをバカだと思ってた」(安田 顕)
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
今回のダマシの主役は大泉くんではなく安田顕!
拉致されているヤスケンのポロッと出てしまった本音の名言がこれだ!
「拉致はバカが引っかかるもの」そんなことを心のどこかで思っていたヤスケン。
でも、ヤスケンもまんまと引っかかったのだった!
大泉くんとヤスケン。
バカじゃなくても誰でも引っかかるものなのか、それとも2人がおバカさんなのか。
そこは迷宮入りにしておこう!笑
【「いいねえ!!」まとめ】
(引用:© HTB 北海道テレビ放送株式会社『水曜どうでしょう』)
onちゃんカレンダーを作成するにあたって、大活躍なカメラマン大泉くん。
大泉くんは撮影の瞬間しかスタジオ入りしない。
それは演者の姿形を撮影の直前に見ることで、衝撃そのままで撮影をするためだ。
そんな衝撃を毎月分受けている大泉くん。
演者を見る度に「いいねえ!」を連発していたぞ。
そこで、月ごとの「いいねえ!的なリアクション」を集めてみました!
あなたはどの「いいねえ!」が好きかな?
最後まで要チェック!!笑
1月「キミどうして入っているの? 」
正月。onちゃんカレンダーと聞いていたのになぜかモデルとなっている鈴井さんに向けて。
2月「いいねえ!!」
節分。大音量のいいねえ!が炸裂。
3月「いいぞお!こりゃあ!」
ひな祭り。でかくて丸いonちゃんの迫力にビックリ!
4月「いいねえ!!」
入学式。2度目のシンプルいいねえ!
5月「これはいいぞお!」
鯉のぼり。鯉になっている鈴井さんを見て。
6月「よし!これはもう急いで撮っちゃおう!」
梅雨。いい歳してカエルに扮している鈴井さんを見て。
7月「これももう急いで撮っちゃわないとダメだなぁ」
花火。まゆげが繋がっている鈴井さんを見て。
8月「これはいいぞお!」
海水浴。サングラスと浮き輪で楽しそうな2人。
9月「やー、あの方はいいねえ!(onちゃんの中にちゃんと)入ってるの?」
ちょこんと座っているonちゃん。中身がちゃんと入っているのか確認。
10月「いいねえ!あのコはもうヤケだねえ」
運動会。女装している鈴井さんに対して。
11月「ここ、ハワイですよぉ~」
onちゃんのいつもの登場シーン。だいたいいつもは局の駐車場だけど、今回は豪華にハワイでの登場!!
あれ?
こうやって見てみるとonちゃんへのリアクションってよりも鈴井さんへのリアクションの方が多くない?笑
onちゃんが主役なのに……ドンマイ!
【ラストコメント】
onちゃんカレンダーもう当然売ってはいないんだけれど、onちゃんカレンダーのDVDを買うとミニ版が特典で付いてくるよ!
超オススメです!!
「いいねえ!」って絶対なるからオススメだよ!笑
では、またね!