こんばんはー!
子供の頃、公園の土管でよく遊んでいましたバヤッシ バヤシンです。
この記事では『STAND BY ME ドラえもん』の名言を5つレビューしています。
ドラえもんやのび太くんと一緒に”ドラ泣き”しちゃうかも……!?
ベストワードレビュー!!
![STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ豪華版) [Blu-ray] STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ豪華版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41BPEh6RBiL._SL160_.jpg)
STAND BY ME ドラえもん(ブルーレイ豪華版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2015/02/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (7件) を見る
いっしょに、ドラ泣きしません?
あまりいけ好かないキャッチコピーだなあ。
なんて思っていたけれど、バヤッシはしっかりちゃっかりドラ泣きしちゃいました…。笑
ドラえもんとの出会い、日常、のび太の未来、そしてドラえもんとの別れ。
それらはすべて、本作の95分間に詰まっている。
まるで、ドラえもんのアニメを1年間見たかのような密度の濃さを感じたよ。笑
新鮮なビジュアルなのに、とっても懐かしい感じがする……。
ドラえもんの良さが全部詰まっている作品だ!!
そんな『STAND BY ME ドラえもん』のサイコーな名言を5つレビューしてみたよ。
ではでは!
ベストワードレビュー、いきましょー!!
【ベスト5】
「のび太のくせにナマイキだぞぉ」(郷田 武)
のび太のナマイキな言動を一切許さない、ひじょーーーにジャイアンらしいセリフ。
どれだけのび太を見下しているのかがひと目でわかる迷言だ!笑
ちなみに本作では『のび太のくせに〇〇』シリーズが他に3つ存在する。
「のび太のくせに俺よりいい点」
「のび太のくせに勉強してる」
「のび太のくせに羨まし過ぎるだろうがぁ」
ひとつ目ふたつ目はただのイジワルだが、みっつ目は違う。
しずかちゃんと結婚することとなったのび太を本気で羨ましがっているのだ!笑
この時のジャイアンの笑顔はサイコーの友達って感じがしてホッコリするよね。笑
【ベスト4】
「自分に向かって言うのも変だけど、僕を信じてくれてありがとう」(野比 のび太)
遭難した未来のしずかちゃんを助けるために、ひとり雪山へと向かっていった子供のび太くん。
しかし、助ける所かのび太くん自身もまた遭難してしまうのであった………。
このピンチに駆けつけたのはまさかの大人のび太さん!!
のび太くんがこの時間を強く記憶することによって、未来の自分が助けにきたっていう寸法である!
のび太のくせに頭がいい!笑
自分にぜんぜん自信が無い彼だが、最後に頼れたのは自分自身だなんて!
のび太同士の友情が芽生えた名言である!
【ベスト3】
「どうせって言って諦めていたら、いつまでも今のままだよー!」(ドラえもん)
ネガティブで弱気なのび太くん。
でもそのまま「どうせ」って言い続けて諦めていたら何も変わらない。
「どうせ」ってちっちゃな言葉を使わないことで人生は大きく変わるのだ!
ドラえもんってば便利な道具を出してくれるだけでなく、のび太の心を正してくれている。
じつは、出木杉くんよりも出来過ぎなロボットかもしれない。笑
あなたも「どうせ」って言ってばかりの人生を送っていたら、ドラえもんに怒られちゃうかもよ?笑
【ベスト2】
「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる それが人間にとって一番大切なことなんだからね そしてそんな彼を選んだ君を誇りに思ってる」(しずかパパ)
のび太としずか、結婚前夜での名言。
能力や実績じゃない。
人間にとって一番大切な心を見抜いているしずかパパであった!
人の幸せって妬ましく思えてしまったり、人の不幸を喜んでしまう瞬間って人間誰しもあるもの。
だが、のび太は誰よりもシンプルに人を思いやることができるのだ。
そんな彼に一生添い遂げる決断をしたしすがちゃんを誇らしげに想っているしずかパパ。
きっと、しずかパパもまた人の幸せを願う人なのだ。
人間にとって大事なこと、いつまでも忘れずに生きていきたいね。
【ベスト1】
「見たろ、ドラえもん 勝ったんだよ…ひとりで………もうこれで安心して帰れるだろう?」(野比 のび太)
いつもジャイアンにボコボコにされてきたのび太が遂にケンカで勝利!!
ひとりでもジャイアンに勝てるぞって証明することで、未来へと帰ってしまうドラえもんを安心させようとしたのだ。
ドラえもんのために、あの恐ろしいジャイアンに1対1で勝負を挑むだなんて……。
のび太ってば、やるときはやる男だ!!
1番の親友だからこそ、絶対に心配をかけたくなかったんだよね。
誰かのために頑張れる、ほんとステキな心を持ってるね!!
【ラストコメント】
ドラえもんが未来に帰っちゃったエピソードは、バヤッシが小学生の頃コロコロコミックで復刻漫画として読みました。
ボロボロになりながらも、ドラえもんに頼らずにジャイアンと戦うのび太の姿を見て、バヤッシの目から涙が溢れたのを覚えています。
本作においても、のび太の雄姿に涙しつつも子供の頃を思い出してノスタルジーを感じたのでした!笑
そんな”古き良き”を現代に蘇らしてくれてありがとう!『STAND BY ME ドラえもん』!!
関連記事
本作とは関係が無い『STAND BY ME』のレビューはコチラ!
では、またね!

VCD ドラえもん (STAND BY ME ドラえもん Ver.)(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)
- 出版社/メーカー: メディコム・トイ
- 発売日: 2014/08/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (6件) を見る