(C) 2008 MVLFFLLC. TM & (C) 2008 Marvel Entertainment. All Rights Reserved.
こんばんは~!
チーズバーガーを食べたいバヤッシです。
この記事では映画【アイアンマン】の名言を3つレビューしています。
マーベルシネマティックユニバースの原点にして頂点の名言とは?
ベストワードレビュー!!
PROOH THAT TONY STARK
HAS A HEART
この作品からマーベルシネマティックユニバースは始まった……!
まさしく、伝説の始まりのこの作品。
本当に誕生してくれてありがとう…!
制作者や出演者、それにこの作品を私にオススメしてくれた学生時代の友達イシイくんには感謝しかありません!!
【アベンジャーズ エンドゲーム】にて長きに続いたMCUの歴史に、一旦の一区切りがついたこのタイミングで【アイアンマン】を見返す。これほど幸福なことはありません!
エンドゲームにも繋がる?そんな名言をレビューしてみました!
(エンドゲームのネタバレはありませんのでご安心を!)
3つの名言をベストワードレビュー!!
【ベスト3】
「時には歩くより走れだ!」(トニー スターク)
(C) 2008 MVLFFLLC. TM & (C) 2008 Marvel Entertainment. All Rights Reserved.
今のスーツにかなり近しいフォルムをしている銀ぎら銀なアイアンマンMk2を作成したトニー。
このスーツでは初めての飛行実験に「計算が必要」だと戸惑う人工知能ジャーヴィスに対して語ったトニーの名言である。
つまりは、慎重になりすぎず、突っ走ろうぜってことですな!習うより慣れろの最上級版ってかんじ!笑
この言葉と共にアイアンマンMk2は大空に飛び立つ。
「歩くより走れ」どころの騒ぎではない。「飛んで」いるのだ!!笑
このブッ飛んだ思い切りの良さこそ、トニーが天才でありスーパーヒーローで居られる所以なのかもしれませんね!
【ベスト2】
「すべてを手に入れても家族が居ないんじゃ寂しいな」(インセン)
(C) 2008 MVLFFLLC. TM & (C) 2008 Marvel Entertainment. All Rights Reserved.
テロ組織テンリングスのアジトで出会ったのは物理学者のインセン。奴らに捕まったのはトニーとインセンのたった2人だけ。
そんなインセンとの会話の中でのベストワード。
大富豪で女好きですべてを手にしているトニーだが、『家族』だけは持ち合わせていない……。
こんなTHE正直なこと、命の恩人であるインセンにしか言えない言葉だ!笑
この言葉が無ければペッパーと結婚することも無かったのでは?と思っちゃうような名言だよね。きっとトニーも満たされていないことに薄々気づいていたはず。笑
でも、この言葉を発したとき、インセンはすでに家族を失っているんだよね…。
どれだけ家族を大切に思っていたのかが伝わってくる名言である!
【ベスト1】
「生き残ったのにはなにか理由があるはず」(トニー スターク)
(C) 2008 MVLFFLLC. TM & (C) 2008 Marvel Entertainment. All Rights Reserved.
祖国アメリカに戻り、自分の会社スタークインダストリーズの軍事武器製造を中止することを早々に発表したトニー。
人殺しの武器をただただ製造し、責任も持たずに販売することを恥じたのだ。
そしてトニーはスーパーヒーローとして、アイアンマンとして立ち上がる決心をする。
それが生き残った理由の答えである!
命の恩人であるインセンの言葉、「その命、無駄にするな」がトニーの人生に強く影響を与えたのだろう。
自分の命を自分だけの私利私欲のために使うのがどうしようもなく嫌になったのだ。
そしてこの想いがこの先に待ち受けるスーパーヴィランとの対峙やアベンジャーズ結成へと繋がったのだ。
これがトニースタークの『ハート』である……!!
アツく強いハートだぜ!
【ラストコメント】
10年以上も続くマーベルシネマティックユニバースの第一作【アイアンマン】の名言を満を持してレビューしてみました。
今見返すと、トニーの今後の動向の源が言葉となって表れていますよね。嬉しかったり、切なかったり結構複雑な心境にもなるんだけど、これがMCUの歴史の重みなんだと思います。凄いです。笑
MCU名言レビューまとめ記事はコチラ!
では、またね!