こんばんは~!
謎を追っていく名探偵にあこがれてます。バヤッシ バヤシンです。
この記事ではロバート ダウニーJr、ジュード ロウ主演『シャーロック ホームズ』の名言を3つレビューしています。
めちゃくちゃ素直じゃないアンニュイおじさんなダウニーホームズの名言をベストワードレビュー!!
あのアイアンマンは19世紀後半、探偵だった……!
ハリウッドのスーパースター、ロバート ダウニーJr!
アイアンマンだけでなく、シャーロックホームズも演じていたのだ!!
アンニュイでやる気な~い感じ、でもやる時はやる!
そんなシャーロックホームズ、見たこと無い!!
RDJがピッタリはまりすぎてて面白いよ~。笑
トニースタークとの違いがぜんぜんわからないけれどもー!笑
そんな本作『シャーロック ホームズ』の名言を3つレビューしてみましたよー!!
ではでは!
ベストワードレビュー、いきましょー!
【ベスト3】
「証拠 証拠!粘土が無ければレンガは作れない!」(シャーロック ホームズ)
ホームズにしては珍しく、すっごく探偵っぽい名言。
証拠を集めてミックスさせることで、真実を明らかにすることができるのだ。
そう。まるで粘土を集めてレンガを作るかのようにね。
”証拠”を”粘土”に例えるだなんて……。変わってる!笑
たとえ話なのにスッと理解ができないもの。
そこがまたテキトーなホームズらしさが出てていいんだけどね!笑
【ベスト2】
「私が恋しくなるわよ!」(アイリーン アドラー)
「哀しいかな その通りだ」(シャーロック ホームズ)
アイリーンとの別れを惜しむホームズ。
彼女に本音を伝えるだなんて……本作ではこの場面だけじゃない!?笑
いっつもアイリーンにたいしては素直になれなかったホームズ。
というか、ワトソンにもあまり素直になれていないか!笑
そんな彼だからこそ、本音の言葉には価値がある。
恋しくなるのはわかっていても、アイリーンを自分から遠ざける。
それはきっと、まだ戦うべき相手が居るっていう覚悟からなのかもしれない。
【ベスト1】
「儀式なんて迷信だと思っているんだろう だが、悪魔は必ずやってくる」(シャーロック ホームズ)
狂信者であるブラックウッド卿。
……いや、狂信者だと思わせようとしただけのペテン師だ。
そんな彼には神の天罰が下る。
神というよりも、悪魔か。
神の名のもとに同士を集め、大英帝国を支配するために世にも不思議なインチキで、イギリス市民を恐怖のドン底に突き落としたブラックウッド卿。
生半可な動機と行動で動くから、あんな目に合うのさ!
儀式が本当に意味があるのか、それとも無いのかはたいした問題じゃあない。
最も大切なのは、物事を軽んじて見ないことだ。
ホームズはその辺がしっかりとわかっているからこそ、こんなカッコいいセリフを言えるのだ。
【ラストコメント】
名言が………ダウニーホームズばかりになってしまいました!!笑
だって、良い事言うんだもの!
アイアンマンのイメージが強すぎたんだけど、シャーロックホームズも面白かった!!
第3作目の制作が決まったことだし、バヤッシもダウニーホームズのファンになりまーす!笑
では、またね!

- アーティスト: ロバート・ダウニー・Jr.
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- 発売日: 2005/03/02
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (6件) を見る